コラム コーチング

読書や習ったこと、本当に理解できてる?

毎日1冊以上本を読んでる、ライフオーガナイザー&コーチの今柴です☆

本を読むにしても、勉強するにしても楽しみながら、理解しながら読めばいいと思っていました。

でも、実際に人に説明するときにあうあういってたり、はっきり答えられない自分がいます。

それって、結局理解してないのでは??

2015-05-10_01.46.49
ライフオーガナイズ関連書籍やらテキスト(2級のまで)全部引っ張りだしてるわてくし。

テキストに載っている原則、定義のようなものは、丸暗記しています。

暗記して、理解はあとからついてくる方式で。

ふわっとした理解でなく、定義や、目次で気になるキーワードなどは、
きっちりとテキストに載ってる通り暗記する。
人に説明出来るくらいに。

少しづつでも暗記する努力をすれば、漠然とテキストを読むより、
断然理解度増す印象。シナプスが繋がる感じ。

正確に言語化出来るようにならないとね。

理解しながら読むのも大事だけど、
同時に受験生バリに暗記する。思い出す、思い出そうとする。そして説明する。

本当に効果あるから、本好きな人は少し試してみて欲しいです。

ピックアップ記事

  1. やりたいことがたくさんあって優先順位がつけられない時
  2. 徳島の骨格診断INDIGOのレッスン内容は?
  3. 親も子もハッピーなランドセル置き場、学用品収納のアイデア
  4. 4/24(日)ファッションコラージュ講座開催のお知らせ
  5. 徳島お片づけラボ活動中

関連記事

  1. コラム コーチング

    みかん箱4箱分書籍を手放して得た成果

    未完了の完了ワークの一環として自分の中でもう読むことないなと言う本…

  2. ライフオーガナイザー合格

    コラム コーチング

    焦りと不安の明確化

    コーチ&クローゼットオーガナイザー今柴知子です最近煮詰まっ…

  3. 学び・書評

    【書評】心を整える 長谷部誠

    3月にハント症候群で入院していた クローゼットオーガナイザー&コーチ …

  4. コラム コーチング

    知識を効率よくインプットするには

    知識をインプットしたいとき、どんな方法を思い浮かべますか? セミナ…

  5. コラム コーチング

    前に進むための未完了の完了ワーク

    よりよい変化を起こすためのセルフコーチングワークを紹介しています。…

  6. 学び・書評

    【書評】自己カウンセリングとアサーションのすすめ 平木 典子

    3月にハント症候群で入院していた ライフオーガナイズ&コーチ いましば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

レッスン開催スケジュール

ツイートちう

PAGE TOP