コラム コーチング

やりたいことがたくさんあって優先順位がつけられない時

徳島のライフオーガナイザー今柴知子(いましばともこ)です

やりたいことがたくさんありすぎて、結局どれも手付かずな時は?

あるあるですね~

タスクを書き出して優先順位つけろって言われても
私、出来ないことが多かったんです。

そもそも出来なくて動けない状態なんだから、
ちょっと視点を変えて、やりたいことは一旦脇において、
動く気になるという状態、初速をつけようぜ!という方法です。

さて、どうやるのか?

「思いついたことで、1,2分でできることは四の五の言わずにやる」です。

計画立ててこれやろう!じゃなくて、

ぱっと
思いついたこと
1,2分で、下手すりゃ30秒位でやれることです

くつを揃える、とか
トイレを磨くとかそのレベルのことです。
そして完了したやり遂げたやりきった
と実感することです。

こういう作業を3から5位こなすと体と心が温まってきて、エンジンがかかりますよ。

もう一つおすすめは、やったあとすぐに
「トイレ磨いた」と声に出すか、手帳に「トイレ磨いた」と書く。
手帳にやったことをすぐ書くと達成感、完了グセが付いて、あわよくば習慣化します。
2015-01-19_12.15.04
こんな感じで、すぐできることです。

「自転車中に入れた」なんかは子どもの自転車が雨に濡れるので玄関に入れるという作業なのですが、
思いついても意外と「ま、いいか」で見過ごしがちなことだったりします。

こういった見過ごしがちなこと、見て見ぬふりをしていることは
忘れているようで、心にひかかっていて、エネルギーロスになるので、
そういった意味でもトライすることをおすすめします。

力が湧いてきますよ~

ピックアップ記事

  1. シンク下収納☆ステンレス大好き
  2. 着たい服がないのは?
  3. 4/24(日)ファッションコラージュ講座開催のお知らせ
  4. 徳島の骨格診断INDIGOのレッスン内容は?
  5. 徳島お片づけラボ活動中

関連記事

  1. 日記・つぶやき

    ブログでの画像盗用防止に透かしプラグインをいれたけど失敗

    ブログ、オンラインでの画像盗用対策、プラグイン、アプリこれからブログ…

  2. キッチンリセット

    日記・つぶやき

    過去の投稿が黒歴史にorz

    1年もたちますと。しかもずーっと更新してなかったですし。心…

  3. ライフオーガナイズ

    インテリア改善のために最近購入したもの

    楽譜入れ楽譜をピアノの上に置いていましたが、上から簡単に突っ込…

  4. 日記・つぶやき

    メニューのお片付け作業を見直す時期に

    いろいろおもうところありまして、お片付け作業はメニューから外そうと…

  5. ライフオーガナイズ

    お客様の声が嬉しすぎる

    先日のラッフルズホームお片づけ相談会にてお話した方からクロ…

  6. コラム コーチング

    忘れ物をしたくないよ!外出時の不安をなくす

    外出となると、外出して車を発信した後に「あれ?エアコン切ったっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

レッスン開催スケジュール

ツイートちう

PAGE TOP