ライフオーガナイズ

片付けの仕組みを維持するための第一歩

片付け、収納流行ってますよね。

私、こんな仕事してますけど、書店の整理収納本コーナーに行くとたくさんありすぎて吐き気がします。

これ、私だけでなく仕事仲間もそうらしいので結構あることかも。

あ、話がそれたヽ(・ω・)/

 

えっと、世間では「まずは捨てろ」「捨てるからはじめない」「収納グッズをこうしてああして」「ときめき」「分けてからはじめろ」「キッチンから」「冷蔵庫から」「クローゼットから」「ミニマリスト」

などいろいろ言ってますが、

 

要は

「ものの定位置を決める」

ことが第一歩で

「ものの定位置を決めて、元の場所に戻す」

「その定位置は、使う人が使いやすい場所で」というのが基本かな。といのが私の考え。

 

やっぱりね、ものを使って生活しないといけませんから。

出しやすい、使いやすい、場所をつくるんだ。収納地図をつくるというのをゴールにして

そこにたどり着くために、「捨てる」「ときめき」「ライフオーガナイズ」などの方法論や自分にあった切り口のものをつかうといいと思う。

 

物がたくさんありすぎると定位置決めるまえに、物の把握に手こずるし、

収納グッズに懲りすぎて使うときに出しにくい、見つからないことも起こってきますね。

断捨離しても、リバウンドしちゃうって人は、

ものの定位置も決まってなくて、きちんと使い切ってない、把握してないんじゃないかな~と思います。

 

徳島お片づけラボ

 お問い合わせ

ピックアップ記事

  1. 自分が買い足したい服を書き出してみる
  2. 元に戻したくてたまらなくなる仕組みにする
  3. やりたいことがたくさんあって優先順位がつけられない時
  4. 何故「クローゼットから」はじめるといいのか?
  5. シンク下収納☆ステンレス大好き

関連記事

  1. コラム コーチング

    行動するためのご褒美は無理に作らなくても身近にある件

    3月にハント症候群で入院していました。 ライフオーガナイザー&コーチい…

  2. ライフオーガナイズ

    防虫剤の注意点(薬剤別特徴、衣類との相性)

    防虫剤の特徴と衣類の相性ピレスロイド系(エンペントリン系)(ムシュ…

  3. ライフオーガナイズ

    我が家のアクアビーズアート入れは、あの徳島の特産品ケースだ!

    徳島のライフオーガナイザー&コーチ 今柴です。アクアビーズアートを…

  4. ライフオーガナイズ

    親も子もハッピーなランドセル置き場、学用品収納のアイデア

    先日、酒井勇介さんの『徳島県「小4~6年生」の保護者向け家庭教育セミナ…

  5. ライフオーガナイズ

    消耗品を買ったらすぐにやることは?

    袋から出すこと!冬の必需品ホッカイロ買ったらすぐに袋か…

  6. ライフオーガナイズ

    トミカ収納の工夫

    como子ども収納でイメトレ中収納ワザに溺れるとかえってめんど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

レッスン開催スケジュール

ツイートちう

PAGE TOP