ライフオーガナイズ

土鍋がここに置いてと言ってるから

本日、藤笑さんの現場アシスタントをしてきました~

そこでお客様の印象的な言葉
「土鍋がここに置いてーって言ってる」

私がみても、土鍋を置くにはここが一番最適で、
土鍋だけでなく、その場所さえも「ここは土鍋を置いて」と言ってるように見えました。

作業前は、この場所に別のものが入っていたし、
土鍋も全然違うところに収まっていました。

収納に入っている物を全て出して、物を厳選しないと気づけないことです。

使い勝手だけでなく、物自体が発するメッセージ、空気感、
真のものの居場所がつかめるのはライフオーガナイズの醍醐味だなと感じた今日の出来事でした。

ピックアップ記事

  1. 親も子もハッピーなランドセル置き場、学用品収納のアイデア
  2. 元に戻したくてたまらなくなる仕組みにする
  3. 何故「クローゼットから」はじめるといいのか?
  4. 徳島お片づけラボ活動中
  5. シンク下収納☆ステンレス大好き

関連記事

  1. ライフオーガナイズ

    防虫剤使用の注意点(種類を混ぜない事!)

    徳島のクローゼットオーガナイザー今柴です大切な衣類を虫食いから…

  2. ライフオーガナイズ

    クローゼットが乱れてしまうのは何故?

    いろいろな要因がありますが、バックヤードであるということが一因…

  3. ライフオーガナイズ

    防虫剤の注意点(薬剤別特徴、衣類との相性)

    防虫剤の特徴と衣類の相性ピレスロイド系(エンペントリン系)(ムシュ…

  4. ライフオーガナイズ

    キッチン引き出しのすべり止め

    キッチン引き出しのすべり止めに悩んでおりました。うちはヤマハシ…

  5. ライフオーガナイズ

    トミカ収納の工夫

    como子ども収納でイメトレ中収納ワザに溺れるとかえってめんど…

  6. ライフオーガナイズ

    食器洗い時のゴム手袋の置き場、対処法

    徳島のライフオーガナイザー今柴知子(いましばともこ)です食器洗いの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

レッスン開催スケジュール

ツイートちう

PAGE TOP