ライフオーガナイズ

着たい服がないのは?

毎日着る服に困る

なんだか気分が盛り上がらない

イベント事のたびに服を買っている

 

どうしてだろう??なんでだろう??

 

ライフスタイルに合わせて、自分の好きを身につけることが出来るようになるには?

なりたいイメージが明確になっていること

が大事になってきます。まずはそこからです。

 

なりたいイメージが決まっていないと、

クローゼットに服がギュウギュウなのに、なぜか着る服がない。という状態に。

なりたいイメージを明確になれば、

安いからといって無駄買いしないし、

しっくりこないけど高かったから、手放せないという状態もなく

じぶんのイメージにあったお気に入りだけが並んだクローゼットで

今日はこれを着て、このバッグを合わせて、アクセはこれ!

と楽しみながら即着替えできますね。

 

ここで、なりたいイメージを明確にする方法を解説します。

 

毎月、1冊程度なりたい自分のイメージの雑誌を探して、買ってください(重要)

なりたいイメージ作りは、本屋さんで、雑誌を探すところから始まっています。

2016-03-24 16.45.40

なりたいイメージの雑誌を買ってきたら、

じっくり自分のライフスタイルや、自分の価値観に向き合って

「自分はどんなイメージになりたいんだろう?」

「こんな服を着て幼稚園の送迎に行こう」など、問いかけながら、雑誌を見てください。

フセンを貼ったり、メモしたり、とにかく雑誌を読み倒す、使い倒す勢いで!

できれば、切り抜いてスクラップするのがベストです。

とにかくこうなりたい!というイメージを、雑誌のビジュアルをつかって明確にしていきます。

 

それではまた。

 

徳島お片づけラボ クローゼットオーガナイザー今柴知子

 

 

 

ピックアップ記事

  1. 読書や習ったこと、本当に理解できてる?
  2. 徳島の骨格診断INDIGOのレッスン内容は?
  3. 何故「クローゼットから」はじめるといいのか?
  4. やりたいことがたくさんあって優先順位がつけられない時
  5. 4/24(日)ファッションコラージュ講座開催のお知らせ

関連記事

  1. ライフオーガナイズ

    子どものラベリング

    6歳娘、部屋に自作のラベリングをしております。フセンなのでペラペラ…

  2. ライフオーガナイズ

    2018年超簡単!コツコツお掃除&オーガナイズの勧め

    12月は超簡単なお掃除・オーガナイズ作業をしましょうよ。…

  3. ライフオーガナイズ

    6歳幼稚園児の娘が自主的にお片づけシステムを考え始めた話

    徳島のライフオーガナイザーtomoです(。・ω・。)ゞある日6歳の…

  4. ライフオーガナイザー合格

    プロフィール

    ライフオーガナイザーの勉強をしています。

    ライフオーガナイザー1級受講中のtomoです。8月に試験があるので…

  5. ライフオーガナイズ

    クローゼット整理で他の片付けよりきつい部分とは

    クローゼットは部屋の他の部分より、片付けし易いし、レバレッジが大きいよ…

  6. ライフオーガナイズ

    元に戻したくてたまらなくなる仕組みにする

    先日のクローゼットオーガナイズ作業にて。今回ご依頼のお客様は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

レッスン開催スケジュール

ツイートちう

PAGE TOP