コラム コーチング

これさえあれば~できる

コーチ&ライフオーガナイザーの今柴知子です。

私の3年前のお話。
https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-04-PP_deguchinoanai-thumb-1000xauto-12800
頭も部屋もぐちゃぐちゃ
毎日イライラ
子どもにあたる
旦那さんを好きになれない
自分の事も大嫌い

自己啓発書を読んでみたり
幼児教材を買いあさったり
ネトゲ中毒になったり
なにをやりたいのかわからなくて悶々としていました。

資格を取るといいかも、
なにか目標を見つけてそれに向かえばいいかも
やりたいことを見つけよう

そう思ってた時に言われた言葉がこれ

なにかやれば今の不満が解消されるとおもってますよね

とあるスピ系のセッションを受けた時に言われた言葉です(黒歴史やん(/ω\))

当時37歳にして初めて気付くw

今でこそ、欠乏感とか不足感のことやら、今を大事に生きることなんかは言われていますが、
当時の私は全然そんなこと知らないし、気づいてなくて。

目標もってそれに向かっていればそしたら私は素敵になれるんだ。
向上心ある私ならイケてる人になれると思い込んでいましたよ。

目標持ってやるのはとっても大事なことなんですよ。

でも、今の自分や環境にちっとも満足しないで、目標を達成したところで結局同じなんじゃないかな。
その時の私は、自分のことを輪の中でまわってるハムスターみたいに感じましたよ。

まあ、それから紆余曲折ありまして今に至ります。
この2年でだいぶ自分の心の持ち方が変わったかなと感じます。

イライラもしたりするけど
家族にも感謝出来るようになったし、
自分の事もダメだなあと思いつつ受け止められるようになってきました。

自分の事大嫌い、周りも大嫌い、不満いっぱいな状態。
そんな状態で前に進もうとしたって、土台がグラグラな道路をブレーキ踏みながらアクセル踏むようなもので。進まない進まないw

その辺をクリアにするのにわたしがやったこと2つ。

☑ほんとうは自分がどうなりたいのか問いかけること。
☑それさえアレば~できるのにというのがあるのなら(お金、資格、パートナー、仕事、モノなど)手に入れた状態をイメージして、どんな気持ちがするのか感じてみること。

まあ、すぐに不満なくすごせ、感謝しろって言ったって私も無理でした。
ただ、不満の解消や不足感を、自分の外にもとめているかもという視点を知るだけでも
だいぶ現実は変わってくると思います。

そんな感じ。

ピックアップ記事

  1. やりたいことがたくさんあって優先順位がつけられない時
  2. 親も子もハッピーなランドセル置き場、学用品収納のアイデア
  3. 元に戻したくてたまらなくなる仕組みにする
  4. 何故「クローゼットから」はじめるといいのか?
  5. 徳島の骨格診断INDIGOのレッスン内容は?

関連記事

  1. 学び・書評

    三尋木奈保さん日曜コラム発見!おしゃれにベーシック

    徳島のクローゼットオーガナイザー&コーチ 今柴知子です。Oggiの…

  2. 日記・つぶやき

    ブログでの画像盗用防止に透かしプラグインをいれたけど失敗

    ブログ、オンラインでの画像盗用対策、プラグイン、アプリこれからブログ…

  3. ライフオーガナイズ

    インテリア改善のために最近購入したもの

    楽譜入れ楽譜をピアノの上に置いていましたが、上から簡単に突っ込…

  4. コラム コーチング

    無自覚は疲れる

    今日は無自覚は疲れるというお話。またまたク…

  5. 日記・つぶやき

    ヨギティーレモンジンジャー

    デスクワークの時に飲むお茶が欲しい。今日はyogiのレモンジン…

  6. 日記・つぶやき

    しもやけ予防に私がやっていること

    徳島のライフオーガナイザー今柴知子ですしもやけつらい人は一度お…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

レッスン開催スケジュール

ツイートちう

PAGE TOP