ライフオーガナイズ

6歳幼稚園児の娘が自主的にお片づけシステムを考え始めた話

徳島のライフオーガナイザーtomoです(。・ω・。)ゞ

ある日6歳の娘が、根本的にお片づけの仕組みを考えるように

突然そうなった経緯

  • 素敵な部屋の写真を見せた
  • 一度一緒に作業した。
  • ゴールイメージが増幅する?問いかけをしてみた。

ライフオーガナイザー鈴木尚子さんの片づけられる子ども部屋 ママと子どもの心地いい収納を見せる
素敵すぎる娘さんの部屋にやられてしまった模様。

1度だけ引き出しのおもちゃを分類、必要な物だけ残すという作業を
母親の私と一緒にやったら楽しかったらしい。

ぐちゃぐちゃのおもちゃを前に
「ゆりのおもちゃがもし3つだけだったら片付けが楽ちんと思わない?」
と私が問いかけ。

俄然目がキラキラ。
おもちゃ厳選後の片付け楽ちんで心地よいイメージができたらしい。

ここ、おもちゃが少しではなくおもちゃが3つと具体的に言ったのが
イメージを膨らますのに良かったみたいですよ。

幼稚園児なりの具体的にどうやるかの提案、スケジューリングに進むことになる

それ以降、
「お母さん、いるもんいらんもん分けよ~」
「今日ここやろ、プリキュアのあれやろ」と提案がすごいです。

あげく、「いつやる?何曜日やる?」と約束させられ
カレンダーに記入。我が娘ながらすごい(゚д゚)!
ゴールイメージ→やること決め、日程決めが幼稚園児もできるんや!
2014-10-23_16.15.31

ゴールイメージを明確にすれば、行動しやすくなる

今回の気づき。

ゴールイメージ、なったらいいなという気持ちをクリアにすること。
今回やったのは以下の3つです。

写真、絵
声掛け
試しに経験してみる

想像力豊かな幼稚園児に威力絶大でした。

今の現状と、なりたい未来がつながれば
スムーズに行動できるのかもしれません。

反対に、明確にイメージ出来ないものは、
行動しようがない
のかも。。。
3日坊主気味の私はちょっと考えさせられる経験でした。

参考書籍&娘の気付き、モチベを上げた本。
片づけられる子ども部屋 ママと子どもの心地いい収納

ピックアップ記事

  1. 元に戻したくてたまらなくなる仕組みにする
  2. 親も子もハッピーなランドセル置き場、学用品収納のアイデア
  3. 着たい服がないのは?
  4. 徳島お片づけラボ活動中
  5. 徳島の骨格診断INDIGOのレッスン内容は?

関連記事

  1. ライフオーガナイザー合格

    ライフオーガナイズ

    なぜだかわからないけど散らかる。なんで??

    何故だかわからないけど散らかる。原因はいろいろあるけれど、…

  2. ライフオーガナイズ

    クローゼットが乱れてしまうのは何故?

    いろいろな要因がありますが、バックヤードであるということが一因…

  3. ライフオーガナイズ

    親も子もハッピーなランドセル置き場、学用品収納のアイデア

    先日、酒井勇介さんの『徳島県「小4~6年生」の保護者向け家庭教育セミナ…

  4. ライフオーガナイズ

    子どものラベリング

    6歳娘、部屋に自作のラベリングをしております。フセンなのでペラペラ…

  5. ライフオーガナイズ

    何故「クローゼットから」はじめるといいのか?

    片付け、整理収納には様々な意見が有りますが、「クローゼットから…

  6. ライフオーガナイザー合格

    プロフィール

    ライフオーガナイザーの勉強をしています。

    ライフオーガナイザー1級受講中のtomoです。8月に試験があるので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

レッスン開催スケジュール

ツイートちう

PAGE TOP